本文へ移動
鳥取県中小企業団体中央会

組合で比較的多く発生するものに役員変更があります。役員の変更があれば変更後2週間以内に届出が必要となります!!
※総会議事録は決算書と同じ提出の場合援用するので不要

役員変更とは
  1. 役員の氏名または住所の変更があった場合
  2. 役員の改選または補充があった場合
  3. 代表理事の交替、役付理事の交替
  4. 役員が死亡または辞任した場合
役員変更とは変更のあった日から2週間以内
添付書類
  1. 提出書
  2. 変更した事項を記載した書面
  3. 変更年月日および理由を記載した書面
  4. 変更を決議した総会の議事録(謄本)
  5. 変更を決議した理事会の議事録(謄本)
作成部数最低3部
行政庁宛……1部
中央会宛……1部(中・西部地区組合は2部)
組合保存用…1部

変更した事項を記載した書面

「変更をした事項」という柱書を書き、変更前と変更後の対照表(新旧対照表)を記載します。この対照表は、左欄に変更後(新)の事項を、右欄に変更前(旧)の事項を記載し、その変更の内容が一目でわかるように作成します。

変更年月日および理由を記載した書面

「1.変更年月日」という柱書を書き、柱書の横に変更のあった年月日を記載します。その下に「1.変更の理由」の柱書の下に変更をした理由を記載します。
変更の理由を記載する場合は、簡明にその事実を記載するように心掛けなければなりません。例えば「任期満了に伴う役員選挙が行われたため」、「理事○○の辞任に伴う役員補充選挙のため」など簡潔に記載します。

様式のダウンロード

Word形式・一太郎形式のどちらかを選んでクリックしてください。
ダウンロード方法

  • Word形式のダウンロード方法
    ・ダウンロードボタンをクリックし保存先を指定してください
  • 一太郎形式のダウンロード方法
    ・Internet Explorerの場合
    右クリックでメニューを開き「対象をファイルに保存」を選択してください。
    ・Netscape Navigatorの場合
    右クリックでメニューを開き「リンクを名前をつけて保存」を選択してください。

役員変更届出書様式(Word)
役員変更届出書様式(一太郎)

ページトップ